コンテンツにスキップ
検索
Home
ニュース・イベント
観光案内所
福知山観光案内
城・寺・神社
公園・動植物園・文化施設
景観・体験
温泉、健康
宿泊施設
お食事処
広域観光案内
お土産・ECショップ
動画・パンフレット
観光協会について
会員 カテゴリ一覧
会員一覧:旅館、宿泊
会員一覧:食品(製造・販売)
会員一覧:観光・サービス
会員一覧:各種団体
会員一覧:商業・工業
会員一覧:寺社・仏閣
会員一覧:小売
会員一覧:料理・飲食
会員一覧:医療・福祉、その他
X
城・寺・神社
天寧寺(紅葉の名所)
臨済宗妙心寺派の禅宗寺院。 貞治4年(1365年)、高僧愚中周乃を招き開山されました。 市の北方、大呂の山峡にあり、豊かな自然に恵まれています。 南北朝時代の創建で室町4代将足利義持の祈願所となりました。 足利義持ら将軍家からも信奉され、室町時代の禅宗文化を伝える名刹です。 境内には禅宗仏殿の伝統を伝える江戸時代建立の薬師堂などの諸堂が並び、明智光秀、秀満の書状や国の重要文化財に指定された絵画工芸品など多くの寺宝も貴重な文化財の宝庫として注目されています。 豊かな自然に囲まれ、四季それぞれの風情が楽しめます。 自然の中に佇む静寂に包まれた紅葉の名所です。
Share:
Facebook
Twitter
Pinterest
市内観光案内
城・寺・神社(ランダム)
養泉寺:丹波の萩寺(初秋)
長安寺:丹波のもみじ寺
觀音寺:関西花の寺第一番霊場、あじさい寺
元伊勢内宮皇大神社
«
ページ
1
ページ
2
ページ
3
ページ
4
»
公園・動植物園・文化施設(ランダム)
福知山市芦田均記念館
福知山市都市緑化植物園(三段池ラビハウス 植物園)
治水記念館
佐藤太清記念美術館
«
ページ
1
ページ
2
ページ
3
ページ
4
»
景観・体験
小倉の玄武岩、やくの玄武岩公園
由良川と音無瀬橋
二瀬川渓流(丹後天橋立大江山国定公園内)
大江山連峰・ブナの原生林・雲海
温泉・健康
福知山温泉 養老の湯
会員宿泊施設
会員お食事処
Prev
Previous
大原神社と産屋
Next
長安寺:丹波のもみじ寺
Next