大江山観光開発協議会(事務局:宮津市)では、「丹後天橋立大江山国定公園」・大江山の初夏の美しい自然を多くの皆さんに楽しんでいただくために『第38回大江山一斉登山』を4年ぶりに実施します。参加者は福知山...
続きを読む第12回毛原の棚田『taikan』ツアー田植え体験会が5月14日(日)に開催! 「日本の棚田百選」に選ばれた毛原の棚田で春を体感 ぜひ田植え体験をお楽しみください!
続きを読む令和5年4月23日現在3分咲き。 例年4月下旬〜5月のGW頃に見頃を迎えます。 ※令和5年度「才ノ神の藤祭り」は中止となりました。来年度以降は未定です。
続きを読むR5.4月23日現在 ★洞玄寺の牡丹 見頃 ※福知山観光協会Facebookにも関連記事を掲載しています。 ★才ノ神の藤 咲き始め 才の神の藤 開花状況 | 福知山観光協会大江支部 (k...
続きを読む3年振りに「夜久野高原桜花祭2023 しだれ桜お花見会」が開催されます。 春のひと時を夜久野高原で・・・ 模擬店も出店されます。 和太鼓やフラダンス、ライブもあり! 4月9日はぜひ夜久野高原へ。 &n...
続きを読む福知山城の登城坂の桜は、満開~散り始めです。 佐藤太清記念美術館前の枝垂れ桜も満開に近い状態です。 夜久野の府緑化センターのヤエベニ枝垂れ桜は、本日8分咲きだそうです。 詳しくは、ときめき会さんのFa...
続きを読む元伊勢天岩戸神社は、神々が天下った地と言われるのにふさわしい幽境の岩戸渓谷にあります。 本殿と、神々が座したという御座石が鎮座しており、最近はパワースポットとして全国各地から参拝に来られる方が増えてい...
続きを読むR5.3月25日 10:30頃の福知山城の桜は、6~7分咲きといった感じでしょうか… 1週間前にはまだ蕾だったのですが、一気に花が咲き始めています。 今日から2~3日は、気温も低くてお天気も雨や曇りの...
続きを読む令和5年3月18日(土)、福知山城にあがる昇龍橋横の「祇園枝垂れ桜」の花が 咲き始めました。 この桜の木は、「お城に花を咲かせよう会」が、6年前に植樹した京都市の円山公園の桜の孫になる苗木が 成長した...
続きを読む福知山の春一大イベント!第34回福知山お城まつり開催!! 福知山城を築城した明智光秀を讃えて練り歩く「光秀行列」、福知山伝統の「福知山踊り」では「ドッコイセ」のかけ声が響きます。 また、福知山の食が集...
続きを読む