3月30日時点の夜久野高原緑化センター(京都府緑化センター)の桜の開花状況は、つぼみのものと3分咲きのものとあります。
ここ最近福知山駅近辺も1日でパッと咲きましたので、今週末から来週末あたりが見頃だと思います。
夜久野高原緑化センターで以下のイベントを実施します。
ライトアップ 4月1日(日) 午後6時~午後10時
しだれ桜の夕べは4月7日(土)8日(日)
開花や桜花祭の詳細はこちらのページでお伝えしていきます。
一部媒体に桜花祭、ライトアップが4月14日、15日とありますが、桜の状況を見て1週間前倒ししております。日時などはチラシデータが正しいのでこちらをご確認ください。
他にも夜久野玄武岩公園、道の駅農匠の郷やくのも桜を楽しめます!
ぜひ福知山・夜久野地域へお越しください!!→4月5日にしだれ桜は満開となりました。
(写真は3月30日午前中のものです)
※夜久野高原緑化センターでは、しだれ桜並木改良作業実施しています!
25本の八重紅しだれ桜が大きく生長、近年高いところで枝が密集し花数も減少してまいりました。
樹勢の衰えが進行する為11本伐採 11本大きく剪定 3本現状といった改良作業を実施。
並木はさみしいですが、築山のしだれ桜など多品種の樹木が花を咲かせます。3年4年後のしだれ桜並木を楽しみに並木の現状の風景や夜久野高原一帯の彩をお楽しみに来てください。