福知山市・大江町南有路で毎年5月10日前後に行われる、才ノ神藤祭り!
樹齢推定2000年と言われる天然記念物の藤を見応えたっぷりです!
また近隣の普門寺の白藤とツツジも一見の価値ありです!!
今年は、祭りが2018年5月13日(日)に開催されることとなりました!
また才ノ神藤のライトアップは、4月28日(土)から毎日行う予定で、19時~21時に開催されます!(藤が散る頃にライトアップは終了)
限定発売の地酒や出店、琴演奏や太鼓の演奏も盛り上がるのでぜひお越しください!
しかし祭りの日に来れない方もいるはず。
4月21日時点での藤やつつじの様子を載せます。
(才ノ神藤 4月21日の様子)
(普門寺の藤 4月21日の様子)
(普門寺のつつじ 4月21日の様子)
才の神の藤は開花したてで、普門寺の藤はそれよりも咲いていて、白藤・つつじはまだとぼみの状態です。
それにしても新緑は美しく、癒されました
今年は、1週間〜2週間ほど花の開花状況が早く、4月末〜GWくらいが一番の見頃とのことです。
詳しくは、才ノ神藤→ コチラ
普門寺の開花状況→コチラ
気温が上昇してきたので桜の時みたいに、一気に咲くこともありそうですね!
ぜひ樹齢2000年の藤と普門寺の白藤・つつじを見に福知山へお越しください