文化施設
福知山市厚生会館
1002人収容できる音響設備の整った大ホール。他、中会場・ 小会場など。
住所 | 福知山市 字中ノ170-5 |
---|---|
電話 | 0773-22-4955 |
備考 | ■受付時間 午前8時30分~午後5時(土・日・祝日、休館日を除きます) ■利用時間 午前8時30分~午後10時 ■休館日 12月29日~1月3日 |
HP | ホームページはこちら |
地図 | 地図はこちら |
福知山市丹波生活衣館
丹波生活衣及び関連資料の展示保管と創作活動の発表の場である市民ギャラリーを併設しています。
住所 | 福知山市 字内記10 |
---|---|
電話 | 0773-23-6070 |
備考 | ■入館料 無料(施設使用については一部有料) ■開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ■休館日 毎週火曜日(祝日と重なる場合は開館) 展示替え等による臨時休館。 12月28日~12月31日.1月4日~1月6日 |
HP | ホームページはこちら |
地図 | 地図はこちら |
福知山城天守閣
戦国の武将明智光秀ゆかりの福知山城は、 昭和61年に再建され、 郷土資料館として利用されています。
住所 | 福知山市 字内記5 |
---|---|
電話 | 0773-23-9564 |
備考 | ■入館料 一般券:大人330円 小中学生110円 福知山市美術館とのおとくな共通券があります 共通券:大人480円 小中学生190円 ■開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ■休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月28日~12月31日/1月4日~1月6日) |
HP | ホームページはこちら |
地図 | 地図はこちら |
佐藤太清記念美術館
福知山出身で文化勲章を受章した日本画家故佐藤太清画伯の日本画を中心に展示しています。
住所 | 福知山市字岡ノ32-64 |
---|---|
電話 | 0773-23-2316 |
備考 | ■入館料 大人:220円、小中学生:110円 ■開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ■休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月28日~12月31日/1月4日~1月6日) |
HP | ホームページはこちら |
地図 | 地図はこちら |
福知山市芦田均記念館
郷土が生んだ偉大な政治家 第47代内閣総理大臣故芦田均氏の資料を展示し、その功績を紹介しています。
住所 | 福知山市 字宮36 |
---|---|
電話 | 0773-27-9445 |
備考 | ■入館料 無料 ■開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ■休館日 毎週火曜日(祝日と重なる場合は開館し、水曜日を休館日とします) 陳列替期間(臨時) 12月28日~12月31日/1月4日~1月6日 |
HP | ホームページはこちら |
地図 | 地図はこちら |
治水記念館
城下町の一角、京街道に面し明治13年に建築された町家を活用した施設で、治水の歴史や洪水に備えた先人たちの知恵や工夫を紹介しています。
住所 | 福知山市 字下柳39 |
---|---|
電話 | 0773-22-4200 |
備考 | ■開館時間 午前9時~午後5時 ■休館日 毎週火曜日(祝日と重なる場合は開館し、水曜日を休館日とします) 12月29日~翌年1月3日(その他臨時休館をする場合があります) ■入館料 無料 |
HP | ホームページはこちら |
地図 | 地図はこちら |
市民交流プラザふくちやま
多くの人々が集い、学び、支えあうことのできる複合施設。
住所 | 福知山市駅前町400 |
---|---|
電話 | 0773-22-9551 |
備考 | ■福知山市立中央公民館(3階) TEL:0773-22-9551 ■福知山市立図書館中央館(1・2階) TEL:0773-22-3225 ■北京都ジョブパーク(4階) TEL:0773-22-3815 ■森café(ほっとはあとスペース)(1階) TEL:0773-22-1789 |
地図 | 地図はこちら |